※プロモーション広告を利用しています

お役立ち

オーガニックとは?わかりやすく意味を説明 騙されずに賢く活用を

オーガニックという言葉をよく見かけるようになりました。

オーガニックや有機栽培の商品を見ると、優先して選ぶ人も多いようです。

でもその意味を正しく知っておかないと、逆に後悔することも・・・?

この記事を読めば、オーガニックの意味と、注意しなければいけない点がわかります。

 

オーガニックとは?わかりやすく意味を説明 騙されずに賢く活用を

オーガニックとは?

「オーガニック」と聞いて何を思い浮かべますか?

 

「なんとなく良さそうだけれども、よくわかっていない」

と言う方が多いのではないでしょうか。

 

「無農薬で安心」「体にやさしい」「環境にやさしい」など、「よさそう」というイメージはあると思いますが、

そのイメージは、果たして正しいのでしょうか?

 

オーガニック(=有機)の意味は?

最初に「オーガニック」という言葉を確認してみましょう。

 

「オーガニック=organic」は、「有機」という意味を持ちます。

 

それでは「有機」とはどういう意味なのでしょうか?

 

「有機」と対義語となるのは「無機」です。

 

「機」には生物という意味合いを含んでいることから

その反対の「無機」とは「生命力を有さない」と言う意味になります。

 

農業でいう「有機」とは「生物」のこと。

 

つまり

「有機」とは、動物の糞や生ゴミなど、生物をもとにした肥料を使って生産された農作物を指しています。

 

では「有機栽培」とは?

有機は生物だけが作り出せるもので、例えば家畜の糞や生ごみなどを有機肥料といいます。

この有機肥料を使って栽培することを「有機栽培」≒「オーガニック」と呼んでいます。

 

有機栽培(有機農業)とは

「化学的に合成された肥料及び農薬を使用しないこと、並びに遺伝子組換え技術を利用しないことを基本として、農業生産に由来する環境への負荷をできる限り低減した農業生産の方法を用いて行われる農業」

と定められています。

 

スポンサーリンク



 

オーガニック・有機栽培を名乗るには条件がある

オーガニックや有機栽培を名乗るためには

農林水産省が定めた基準を満たす必要があります。

 

これらの基準は細かく設定されていますが、大まかな定義は以下の通りになります。

 

・種まきの2年以上前から、禁止された農薬や化学肥料を使用せずに土作りをした畑
・栽培中も禁止された農薬や化学肥料を使用しない
・遺伝子組換え技術を使用しない

 

この基準を満たした商品には、次のマークをつけることができます。

 

こちらのマークを商品に付けるには様々な要件をクリアし、基準を満たす必要があります。

これってとても大変なのですが、

実は、有機JAS制度での表示の規制は「商品そのもの」に対してのみとなります。

 

つまり、たとえ商品が認定されていなくとも、有機農法を実践した作物であれば「有機栽培」とパッケージで謳うことは良しとされています。

 

オーガニックには注意点がある

オーガニック・有機栽培は、前述した条件を満たす必要がありました。

 

しかし、いくつかの注意点があります。

 

・無農薬を保証するものではない

有機栽培では、化学的に合成された農薬を使用することが禁止されています。

 

しかし、すべての農薬が禁止されているわけではありません。

有機の農薬であればいいわけです。

 

このように聞けば「農薬を使わない作物=無農薬栽培」のほうが良さそうですよね・・?

 

でも・・・

スポンサーリンク


・有機栽培よりも無農薬栽培の方が安全 も誤解

無農薬栽培が、有機栽培よりも安全かといえば、一分不安が残ります。

 

その理由は、

有機栽培は農林水産省の認定機関に認められなければいけないのに対して、無農薬栽培には認定機関というものが存在しないから。

 

 

「この作物は無農薬栽培なんです!」といえば、だれでも無農薬栽培の作物として売り出すことができるというわけです。

(実際には、今は、無農薬という表現が認められていませんが・・・)。

 

 

国産かどうかは問わない

オーガニック・有機栽培を認定する「有機JAS」。

 

この「有機JAS」というのは食品そのものを検査するのではなく、栽培過程や使用資材をチェックするための規格なので、輸入してきた大豆を検査しても有機JAS認証は取れません。

 

でも、輸入した大豆を使って「有機JASマークをつけた豆腐」が売られていたりします。

これは、輸入元の国で認定されたものを、日本でも同等のものとして認める協約があるからなのですが。

 

知っていてほしいのは「外国産の原材料を使っていても、有機・オーガニックと表記できる」ということです。

 

さて、外国から大量の原材料を輸入するには、船便で数ヶ月かかったりすることもあるのですが、

腐らないように様々な薬品が使われたとしたとして、それは、オーガニックと言えると思いますか?(仕組み上は言えるのですが・・・・)。

 

ほとんどの業者は、そのあたりも注意して輸入しているとは思いますが、

オーガニックだからといって、安全というわけではないということは知っておきたいところです。

 

スポンサーリンク


まとめ

・オーガニック≒有機栽培の作物。

・商品に有機JAS制度マークを付けるには審査が必要。

・輸入した原材料で作ったものも、オーガニックと表記できる・・・が。

 

おすすめ記事

▼わかりやすく説明記事

ふるさと納税をわかりやすく 漫画と動画で完璧にマスターするならここ

ふるさと納税に興味があるけれども、制度を理解できず怖くて手を出せていない方は必見! この記事では、ふるさと納税をわかりやすく漫画や動画などで解説していくれるサイトをまとめました。 実は、ふるさと納税は ...

続きを見る

【カーボンニュートラル】 わかりやすく内容と問題点を解説

菅総理が2020年10月の臨時国会で「2050年カーボンニュートラル宣言」をおこなって以来、メディアなどで「カーボンニュートラル」という言葉を見聞きする機会が増えています(似た言葉で「脱炭素化」「クリ ...

続きを見る

スポンサーリンク

ムーンショット計画とは?わかりやすく解説 陰謀論との関連も!

最近、ムーンショット計画という言葉を聞くようになりました。 この計画が、実は人口5億人計画を表しているのでは?との陰謀論ではないかとの話も同時に聞こえてきています。 これらの関連についてわかりやすく解 ...

続きを見る

SDGsとは?子供でもわかるように説明するならこの一言でOK!

SDGsという言葉をよく聞くようになりました。 ニュースでは、よく「持続可能な開発目標」と訳されていますが、それだけでは想像しづらいですよね。 SDGsは、これからの未来を生きる子供たちに大きく関わる ...

続きを見る

-お役立ち
-