アメリカ軍がシリアを空爆したとのニュースが流れました。
バイデン氏の指示との事ですが、当人は言及していなかったり、副大統領は聞いてない!と騒いだりと、どうもおかしな点が目立ちます。
「もしかしたらトランプ氏が指示した可能性もあるのでは?」という視点も含め検証しました。
目次
アメリカ軍のシリア空爆はバイデンではなく裏でトランプが主導か?
シリア空爆のニュースについて
25日、アメリカのメディアは「米軍がシリアを空爆した」と報じました。
「バイデンは人権派!」と持ち上げていたメディアや池上彰の嘘が明らかになったように思えますが、これまでさんざんオールドメディアに騙されてきたトランプ支持者の中には、報道内容の一部・全体を評価すべしとの声も聞かれます。
今回、いろいろな視点から今回のニュースを見ていきます。
本当に空爆は事実なのか?
過去に、反トランプのオールドメディアは、ない事をあったこととして報道したことが多々ありましたので、まずこの空爆が事実かどうかを確認しました。
結果、単一のメディアだけでなく、外国のメディアも報道しています。
また、アメリカ国防総省もニュースリリースを出していることから、空爆は事実と考えて間違いなさそうです。
■CNN
https://www.cnn.co.jp/world/35167039.html
■NewsMax
https://www.newsmax.com/politics/iran/2021/02/25/id/1011587/
■産経
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b95106ed5daf924f5ba8dbb069affcbd3c7d7fa
■国防総省
報道の内容を確認
次は、報道されている内容を確認しました。
その結果、どうも、誰が主体となって空爆につながったのかがはっきりしていないことがわかりました。
ペンタゴンは「バイデン大統領の指示」と伝える
アメリカ国防総省ペンタゴンは、今回の空爆はバイデン大統領の指示によるものと伝えています。
和訳してみても「ジョー・バイデン大統領の指示で」と書かれています。
CNNは「国防総省から提案し、大統領が承認した」と報道
CNNの報道を見ると、
「オースティン国防長官は記者団に、自分が大統領に行動すべきだと助言し、バイデン氏が同日午前に許可したと述べた。」とあります。
https://www.cnn.co.jp/world/35167039.html
ただ、CNNは、過去の音声流出事件からもお分かりのように、目的の為には報道内容を変えることをいとわないようですので、今回の報道も正しいかどうかわかりませんし、嘘の情報を伝えている可能性もあります。
アメリカ大統領選挙 不正でCNNから追加流出した音声の信憑性は?
カマラ・ハリスは「聞いてない!」と激怒?
Kamala Harris was not informed prior to the Syrian bombing and is very upset about being left out of the loop, per WH official
— Jack Posobiec (@JackPosobiec) February 26, 2021
民主党員は空爆を非難
また、民主党内(バイデン側)からもバイデン氏を批判する声が上がっています。
https://www.cnn.co.jp/usa/35167041.html
ここまでの流れを見ると、バイデン→カマラハリスへの移行が、既定路線として着々と進んでいるようにも見えます。
バイデン氏は空爆後のコメントを出さず
ただ、空爆を指示したとされるバイデン氏は、空爆に対するコメントを表明していません。そのタイミングでは、トランスジェンダーに関するツイートをしています。
スポンサーリンク
実際にはトランプ氏が指示した?
これらの流れを見ると、「もしかして、バイデン氏もカマラ氏も、空爆のことを知らなかったのでは?」という疑いが出てきます。
また、1月20日以降「未だに軍は新政権下に移っておらずトランプ指揮権下にある」という見方が根強く残っています。
これらがもし事実だとするならば、今回の空爆はトランプ氏が指示したとも考えられます。
(実際、在任中に空爆をした経緯もあります)。
そして、そのことを知っているからこそ、ハリス氏が激怒し民主党側が批判しているとみる事もできます。
ロシアも空爆に参加
そもそのこのシリアへの空爆は、アメリカ単体でやったものではなく、その前からロシアは空爆を進めていました。
ロシアのプーチン氏は、つい先日、バイデン氏やそれを取り巻くオールドメディアを痛烈に批判し、トランプ氏の支持者を擁護するコメントを発表しています。
このことを考えると、いきなりバイデン氏とプーチン氏が共同戦線を張ることは非常に考えにくいところです。
一方で、今回の空爆をロシアは非難する声明を発表しました。
https://jp.reuters.com/article/usa-syria-strike-ministry-idJPL4N2KW3MK?il=0
最後に
これらは色々な情報をもとにした仮説であって、裏が取れているわけではありません。
報道されたように、「バイデン氏がいきなり戦争をおっぱじめた」というのが正しいのかもしれません。
ただ、先に述べたように、どうしてもしっくりこない部分が多いように思えます。
これからバイデン氏のコメントも発表されると思われますので、その内容を見ていきたいと思います。
スポンサーリンク
最後までご覧いただきありがとうございます。
こんな記事も読まれています。