ひろしまフラワーフェスティバル2021は縮小して開催されることが発表されました。
直近では、毎年160万人以上が集まっていたひろしまフラワーフェスティバル。今年のゲスト・フラワー歌手や、フード・地産地消コーナー、パレードなどの見通しをまとめました。
目次:お好きなところから
フラワーフェスティバル2021は開催決定!ゲストやフードは?
ひろしまフラワーフェスティバルは
例年5月3日~5日の3日間に
広島と世界を結ぶ平和の花の祭典として開催される、広島を代表するお祭りです。
期間中は、平和大通りを中心会場にしたパレードをはじめ、踊りや音楽のステージ、物産展、フリーマーケットなど、いろいろなイベントが行われます。
フラワーフェスティバルは、1977年から始まりました。
1975年の「カープ初優勝」で賑わった後
広島市民の間から「市民が気軽に参加できるような祭りが欲しい」という声があがったことで、中国新聞社などが手を取って、2年後の開催につなげたという事です。
2020年はコロナウィルスの影響で中止
2020年は、コロナウイルス感染拡大防止の観点から中止となりました。
【中止】広島フラワーフェスティバル2020の開催予定は?コロナの影響はないのか?
2021年の開催予定は?
2021年1月27日。公式ページに2021年の開催について発表がありました。
結果、今年は、一般団体・個人の参加によるプログラムは募集しないという事になっています。
花の総合パレード、ステージ、ひろば、きんさいYOSAKOI、広島きんさい花咲連、観光物産展、フリーマーケット等は、今回は開催されないという事になります。
イベント出演者のみなさんや、店舗の皆さん、そしてそれらを楽しんでいる百万人ものお客さんにとっては少し残念な結果となりました。コロナウイルスの状況を見るとやむを得ない判断かと思われます。
一方で、平和記念公園、旧市民球場跡地などで、「花
実行委員会では今年のFF開催に向け協議、検討を重ねて参りまし
た。その結果、今もなお続くコロナ禍の中、来場者、 参加者の皆さまの感染防止の観点から、例年行っている平和大通り での広域的な展開はできないとの判断に至りました。 このため今年のFFでは、一般団体・個人の参加によるプログラム
(花の総合パレード、ステージ、ひろば、 きんさいYOSAKOI、広島きんさい花咲連、観光物産展、 フリーマーケット等)の募集は行わないこととさせていただきます 。 なお、今年のFFは、平和記念公園、旧市民球場跡地などでの「花
」の展開を軸に企画します。併せて、例年ご参加いただいている皆 さまのメッセージ等を、インターネットを活用して発信する企画も 検討しています。 概要が決まり次第、
ホームページ等でご案内させていただきます。 従来通りのFF開催を期待されていた皆さまには誠に心苦しい限り
ですが、何とぞご理解いただき、今後ともご協力いただきますよう お願い申し上げます。
引用:ひろしまフラワーフェスティバル公式HPより
スポンサーリンク
2021年のフラワー歌手/スペシャルゲストは?
2019年のスペシャルゲスト「STU48」が発表されたのは、2019年の3月ごろでした。
今のところ、2021年は、スペシャルゲストについての言及はありません。
今の状況からは、大々的に発表されることはないのではないかと思われます。
その一方で、過去のスペシャルゲストの応援の声や、過去の歌声などが配信されるなど、何らかの取り組みが、もしかしたら発表されるかもしれませんね。
なぜ、一番人気の芸能人を呼ばないの?と思ったことはありませんか?
実は過去に呼んだことがあります。
第11回(1987年)の中山美穂さんです。
当時の中山美穂さんは、いわゆるトップアイドルでした。
その中山美穂さんをフラワー歌手として呼んだということで、
当日の歌謡ステージ周辺に3万人が詰めかけ、安全を考慮し中止になりました。
この時の反省を込めて
「これから輝く芸能人」を呼ぶように切り替えたといわれています。
これまでのフラワー歌手/スペシャルゲストは次の通りです。
回数 | フラワー歌手 / スペシャルゲスト |
第1回(1977年) | 佐良直美 |
第2回(1978年) | 佐良直美 |
第3回(1979年) | 芹洋子 |
第4回(1980年) | 芹洋子 |
第5回(1981年) | 桜田淳子 |
第6回(1982年) | 石川ひとみ |
第7回(1983年) | 榊原郁恵 |
第8回(1984年) | 石川秀美 |
第9回(1985年) | 芹洋子 |
第10回(1986年) | ジュディ・オング |
第11回(1987年) | 中山美穂 |
第12回(1988年) | 早見 優 |
第13回(1989年) | 酒井法子 |
第14回(1990年) | 西村知美 |
第15回(1991年) | 坂本冬美 |
第16回(1992年) | 田村英里子 |
第17回(1993年) | かとうれいこ |
第18回(1994年) | オユンナ |
第19回(1995年) | マルシア |
第20回(1996年) | 鈴木蘭々 |
第21回(1997年) | 早坂好恵 |
第22回(1998年) | キム・ヨンジャ |
第23回(1999年) | 西田ひかる |
第24回(2000年) | 遠藤久美子 |
第25回(2001年) | 酒井美紀 |
第26回(2002年) | 島崎和歌子 |
第27回(2003年) | 島谷ひとみ |
第28回(2004年) | ソニン |
第29回(2005年) | 神園さやか |
第30回(2006年) | MAX、長州小力&HINOIチーム |
第31回(2007年) | 秋川雅史、上原多香子、ユンナ |
第32回(2008年) | 川嶋あい、中孝介、 東京ディズニーリゾートからやって来た仲間たち |
第33回(2009年) | ジェロ、水森かおり、横田神楽団 |
第34回(2010年) | 三倉茉奈・三倉佳奈、ベッキー♪♯ |
第35回(2011年) | Perfume、為末大 |
第36回(2012年) | 奥田民生 |
第37回(2013年) | BENI |
第38回(2014年) | 一青窈、二階堂和美 |
第39回(2015年) | 夏川りみ、加藤登紀子 |
第40回(2016年) | 平原綾香、芹洋子、岸谷香、モーリス・グリーン |
第41回(2017年) | 八神純子、大瀬戸千嶋 |
第42回(2018年) | Little Glee Monster、まなみのりさ |
第43回(2019年) | STU48 |
まとめ
執筆時点では、ひろしまフラワーフェスティバル2021は縮小して開催される予定です。
ゲストのステージや、フード、フリーマーケットなどは自粛となるようですが、本来のテーマである「花」が多くのみなさんに届くような、フェスティバルになる事を願うばかりですね。
最後までお読みいただきありがとうございます。
次の記事も読まれています。
川口春奈 最新情報が心配に!インスタの意味深投稿で心配の声が多数
特別なラミークイズの答えは?キャンペーン応募方法と確率アップ方法
オバマゲートとは?2021年に文書が追加公開!衝撃写真は本物か?