※プロモーション広告を利用しています

エクセル

【エクセル】EXCELで行列の表示・非表示をワンクリックで行う方法

過去の記事では、行と列を非表示にしたり、再度表示する方法を説明しました。

[blogcard url="http://enbako.com/excel-hide/"]

 

ただ、この方法ですと、毎回非表示にする行や列を選択する必要があり少し面倒です。

 

その面倒を解消する策の1つとして

「グループ化」

という方法があります。

 

【エクセル】EXCELで行列の表示・非表示をワンクリックで行う方法

行や列をグループ化する方法

 

さっそく、こちらの表を例にして、グループ化の方法を見てみましょう。

 

 

列をグループ化する

今回の表のうち、A列とF列だけを残し、残りの列を非表示にしてみます。

 

普通に非表示にするとこのようになります。

 

それでは、「グループ化」の方法を確認します。

 

最初に「B列からE列を選択する」ところまでは同じですが、

その後に以下の場所から「グループ化」を行います。

 「データ」タブの「アウトライン」にある「グループ化」を選択

 

「グループ化」から「グループ化」をクリック

 

そうすると、以下のような表示に変わります。

 

この時点では「B列からE列」は表示されたままです。

その代わりに、上部に赤枠のようなものが表示されています。

 

これが、「グループ化」されたことを表しています。

 

グループの使い方

 

それでは

このグループを使って、列の表示・非表示を切り替えてみましょう。

 

表の上部にある「-」の部分をクリックします。

 

そうすると、

ワンクリックで、B列からE列が非表示になります。

 

 

再表示したい場合には、

「+」のところをクリックします。

 

そうすると

もとのように、全列が表示された状態に戻ります。

 

グループ化の解除方法

 

「やっぱりグループ化をやめたい」

というときには、グループ化を解除します。

 

解除したい列(今回はB~E)を選択した状態で、

リボンメニューの中から「グループ解除」を行います。

 「データ」タブの「アウトライン」にある「グループ解除」を選択

 

 

そうすると、グループ化される前の状態に戻ります。

 

グループは入れ子にできる

 

グループは以下のように

何段階にも作ることができます。

このような場合には、

わざわざ「-」をクリックして表示・非表示を切り替えるのではなく

左上にある「1」「2」「3」の部分をダブルクリックすることで

表示・非表示を切り替えることができます。

 

たとえば、下の状態にするには、

「-」部分を2回クリックして、以下赤〇の状態にする必要がありましたが、

 

実は、「2」の部分をワンクリックするだけでいいのです。

 

 

まとめ

行列の表示・非表示を

ワンクリックで行うには

「グループ化」を使ってみましょう。

 

今回は列を例にしましたが、当然ながら行もグループ化ができます。

 

使い込んでいくうちに、かなりの時間が削減できるようになりますので

ぜひチャレンジしてくださいね。

-エクセル
-, , , , ,